研修案内
令和2年度 峡北支部第1回研修会開催のお知らせ
新型コロナウィルスの流行拡大に伴い、今後の不安も大きい中で、ご利用者の健康維持のため、より細やかな配慮をした支援を行われていることと思います。
既に事業所経由にて連絡した通り、先日、県協会で開催された「新型コロナウィルス対策研修会」について、峡北支部で研修を行うこととなりました。今回は、感染予防対策のため各事業所1名の参加と制限させていただきますが、代表の方にご出席いただき事業所内で伝達していただきたいと思います。ご参加よろしくお願いいたします。
*研修は感染対策に十分配慮して行います。送付いたしました案内に注意事項を記載しております。しっかり確認していただき
当日ご参加いただきますようお願いいたします。
開催日時:令和2年9月14日(月) 15時から(14時30分受付開始)
開催場所:北杜市高根総合支所 大会議室
定員:各事業所代表1名
講師:山梨県介護支援専門員協会 鷲見よしみ会長
山梨県介護支援専門員協会 鈴木伸治副会長
内容:新型コロナウィルス感染対策の基本
ケアマネジメントにおける原則に基づく在り方について
事業所としての感染対策について 他
問い合わせ先:明山荘小規模多機能型居宅支援事業所 0551-25-2566(清水)
申し込み先:アルプス居宅介護支援事業所 FAX 0551-45-9479(浅川)
研修案内
令和元年度 北杜市介護予防講演会のお知らせ
北杜市主催の介護予防講演会(介護支援専門員協会峡北支部協力)
「人生100歳時代到来~地域ぐるみでフレイル予防 つながりが健康を作る~」が開催されます。
東京大学高齢者総合研究機構特任研究員の神谷哲朗氏を講師にお招きし、「フレイル予防」「地域とのつながり」
大切さについてご講演いただきます。
多数の参加をお待ちしております。
開催日時:令和元年11月23日(土) 13時30分から16時(13時受付開始)
開催場所:須玉町ふれあい館ホール 北杜市須玉町若神子521-17
定員:400名(先着順、申込不要)
参加費:無料