一般社団法人 山梨県介護支援専門員協会

山梨県甲府市徳行5-13-5 山梨県医師会館1F
Tel:055-222-1661

令和4年6月14日一般社団法人日本防災共有協会山梨支部のご協力のもとBCPの研修をzoomにて開催しました。

IMG_0013[1].PNG IMG_0044[1].PNG IMG_0040[1].PNG IMG_0031[1].PNG IMG_0029[1].PNG IMG_0014[1].PNG

支部役員名簿

令和4年度支部役員名簿をアップしました

 今年も1年間、役員一同力を合わせて支部を盛り上げていきたいと思います。
 宜しくお願い致します。

 

支部提出名簿(令和4年度).xls

研修のご報告

権利擁護と成年後見制度についての研修を行いました

12/14に韮崎市・北杜市の共催により権利擁護・成年後見研修が行われました。
全面オンラインの研修となりましたが約80名の方に参加をいただきました。
韮崎市における権利擁護の相談体制についての説明や、現役弁護士視点での権利擁護支援についての講義、グループワークを交えた事例検討など盛りだくさんの内容で、時間超過もありましたが、質問や意見が飛び交う有意義な研修となりました。

このような研修の機会を通して、相談先につないだり、チームでの支援を検討したりと相談援助のスキルアップが図れると良いですね。  

 

                IMG_6336.JPG

ZOOMで研修を行いました

アセスメント研修についてのご報告

 8/24 県立大伊藤健次先生を講師にお迎えし第1回アセスメント研修を行いました。
 当日は新型コロナ感染拡大に伴い、急遽、ZOOMによる研修となりましたが、
 多くの方にご参加いただきありがとうございました。

 研修冒頭にはZOOMに慣れない参加者のために伊藤先生が操作説明をしてくださったので
 パソコン操作に不安に感じていた方も楽しく参加することができました。
 
 講義とグループワークで有意義な研修時間を過ごすことができました。
 皆様お疲れさまでした。

 

                 スクリーンショット (6).png 

                  伊藤先生が丁寧に教えてくださいました。

 

        スクリーンショット (16).png  スクリーンショット (15).png 

                   画面越しですが、皆さんに会えました!

                   

                   スクリーンショット (17).png  

                    ブレイクアウトルームでグループワーク

    

          *次回、第2回も開催予定です。多くの方のご参加をお待ちしています! 

 

令和3年度峡北支部役員

支部役員の紹介です

今年度、浅川新支部長の下、昨年までを継承し新たな活動も取り入れて、峡北支部を盛り上げられるように努力していきます。
一年間よろしくお願いいたします。

令和3年度 峡北支部役員名簿.pdf​​​​​​​
峡北支部②.jpg  峡北支部④.jpg  峡北支部⑤.jpg

令和3年度 活動計画

支部活動計画(R3年度版)

研修案内

令和2年度 峡北支部第1回研修会開催のお知らせ

新型コロナウィルスの流行拡大に伴い、今後の不安も大きい中で、ご利用者の健康維持のため、より細やかな配慮をした支援を行われていることと思います。
既に事業所経由にて連絡した通り、先日、県協会で開催された「新型コロナウィルス対策研修会」について、峡北支部で研修を行うこととなりました。今回は、感染予防対策のため各事業所1名の参加と制限させていただきますが、代表の方にご出席いただき事業所内で伝達していただきたいと思います。ご参加よろしくお願いいたします。

 *研修は感染対策に十分配慮して行います。送付いたしました案内に注意事項を記載しております。しっかり確認していただき
  当日ご参加いただきますようお願いいたします。

    開催日時:令和2年9月14日(月) 15時から(14時30分受付開始)

    開催場所:北杜市高根総合支所 大会議室

    定員:各事業所代表1名

    講師:山梨県介護支援専門員協会 鷲見よしみ会長
       山梨県介護支援専門員協会 鈴木伸治副会長

    内容:新型コロナウィルス感染対策の基本
       ケアマネジメントにおける原則に基づく在り方について
       事業所としての感染対策について 他

    問い合わせ先:明山荘小規模多機能型居宅支援事業所 0551-25-2566(清水)
    申し込み先:アルプス居宅介護支援事業所 FAX 0551-45-9479(浅川)
    

研修案内

令和元年度 北杜市介護予防講演会のお知らせ

北杜市主催の介護予防講演会(介護支援専門員協会峡北支部協力)
「人生100歳時代到来~地域ぐるみでフレイル予防 つながりが健康を作る~」が開催されます。
東京大学高齢者総合研究機構特任研究員の神谷哲朗氏を講師にお招きし、「フレイル予防」「地域とのつながり」
大切さについてご講演いただきます。
多数の参加をお待ちしております。
 

   開催日時:令和元年11月23日(土) 13時30分から16時(13時受付開始)

   開催場所:須玉町ふれあい館ホール 北杜市須玉町若神子521-17

   定員:400名(先着順、申込不要)

   参加費:無料