一般社団法人 山梨県介護支援専門員協会

山梨県甲府市徳行5-13-5 山梨県医師会館1F
Tel:055-222-1661

令和6年度 峡中支部 第1回研修会

令和6年9月26日(木)中央市の玉穂総合会館にて、峡中支部第1回研修会を行いました。

 テーマは「地域・職域BCP 災害担当者と考えよう!~職場のBCP活きていますか~」でした。
 前半は峡中地域(甲斐市・昭和町・中央市・南アルプス市)の福祉・災害担当者から現状の取り組みや課題についての
報告がありました。後半は地域ごとに分かれグループワークを行いました。「優先度を見極め、要援護者をいかに迅速かつ
効率的に把握するか」「行政とケアマネの役割をどのように分担すべきか」等、有意義な意見が交わされました。
 来るべき災害に備え、各事業所のBCPを見直す良い機会になったと思います。
 研修会に際し、市町の担当者の皆様、またオブザーバーとしてご参加くださいました県健康長寿推進課介護保険指導監の
高野さは子様には、この場をお借りして深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
 

20240926_133928.jpg20240926_160037.jpg

       

アンケート結果はこちら

研修のお知らせ

令和6年9月26日に「防災」をテーマとした研修会を開催します。

 元日に起きた能登半島地震から半年以上が経ちました。南海トラフ地震が発生した場合、本県への影響も大きく甚大な被害が出ることが予測されています。今回、峡中支部では行政担当者を交え、情報交換を行いながら学べる研修会を企画しました。
 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

※研修案内・お申込みはこちら

           研修チラシ_page-0001.jpg

令和6年度 峡中支部役員名簿

令和6年度、峡中支部は15名の役員で支部を盛り上げていきたいと思います。
今年度も皆様のご協力をお願いいたします。ご意見やご要望もお待ちしています。   ※理事以降は、あいうえお順

役割(部会・委員会) 氏名 所属機関
支部長・支部選出理事・地域支部連携研究大会 渡邉 美代香 玉穂ケアセンター
副支部長 岩下 久泰 居宅介護支援事業所げんき甲斐
副支部長 深味 友広 中央市社会福祉協議会居宅介護支援事業所
理事 土屋 真由美 ふる里ホーム支援センター
理事 花輪 芳美 竜王リハビリテーション病院
施設居住系部会 相澤 洋子 高原会小規模多機能なじみの家天神中条
地域支部連携研究大会実行委員会 浅川 由美 ケアプラン サンクシア
  入倉 啓悦 白根聖明園指定居宅介護支援事業所
広報部会 土屋 賢 田富荘指定居宅介護支援事業所
支部会計 野田 景子 南アルプス市社会福祉協議会居宅介護支援事業所
主任介護支援専門員部会 原田 栄一 居宅介護支援事業所にじ
居宅支援部会 福田 八重子 しらゆり居宅介護支援事業所
議事運営委員会 右田 達 居宅介護支援事業所あらぐさ
  宮川 飛鳥 居宅介護支援事業所やすらぎ
  渡辺 幸子 居宅介護支援事業所敷島荘

令和6

令和6年度 支部活動計画

                 一般社団法人 山梨県介護支援専門員協会
                   令和6年度 地域支部活動計画

                                       地域支部名 峡 中 支部
事業計画

1.重点取り組み
  支部会員との繋がり強化としてICTの活用やシステム構築・多職種連携のためのネットワーク作り
  県協会の部会・委員会、在宅医療介護支援体制強化事業への参加協力
  支部内地域との連携や市町の事業や研修会への参加協力
  支部内の主任介護支援専門員と共同し、研修会の企画運営、支部内の介護支援専門員への支援体制構築に向けた
  取り組み

2.年間計画

 令和6年4月  支部役員会
     5月  支部役員会
     6月  支部役員会
     7月  支部役員会
     8月  支部役員会    第1回峡中支部研修会
     9月  支部研修会
    10月   支部研修会
    11月  支部研修会
    12月    支部研修会
 令和7年1月  支部研修会
     2月   支部研修会    第2回峡中支部研修会(主任介護支援専門員研修会)
     3月  支部研修会


3.広報活動
  HPの定期的な更新、支部活動や県協会との連携などの情報発信、研修告知や報告

4.その他の活動
  中北保健福祉事務所管内 認知症疾患医療センター認知症疾患医療連携会議 参加
  中北保健福祉事務所管内 在宅療養者支援連携会議 参加
  各市町の運営会議などへ支部役員の参加
 
 

 

研修会のご案内

令和6年度介護報酬改定説明会を下記の通り開催いたします。

282739_result_rotated_002.jpg   282739_result_rotated_001.jpg

 

 

 

令和5年度 峡中支部 第2回研修報告

令和6年2月19日(月)山梨県中小企業人材開発センターにて、峡中支部第2回研修会を開催いたしました。

 疾患別ケアの第2弾として、今回は脳血管疾患をテーマに、甲州リハビリテーション病院神経内科専門医の小林史和先生に
よる講義~グループワークの流れで行いました。講師の小林先生および出席いただいた35名の皆様には深く感謝申し上げます。
『脳血管疾患の基礎知識』と題し、内容は専門的領域にまで及びましたが、動画も交えながら大変分かりやすくご講義いただきました。
 参加者からは「高次脳機能障害について新しい知識が得られた」「再発予防の重要性を認識した」等の感想が聞かれました。

 今後も実務に直結するような研修を企画・立案していきますのでよろしくお願いいたします。

20240219_140156.jpg 20240219_140108.jpg

アンケート結果はこちら

 

 

研修のお知らせ

令和6年2月19日、支部研修会を開催します。昨年10月に行った『疾患別ケア』の第2弾で、今回は脳血管疾患をテーマに取り上げます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

※研修案内文・お申し込みはこちら

R5年峡中第2回研修会案内_ページ_3.jpg

令和5年度 峡中支部 第1回研修報告

10月16日(月)山梨県医師会館において、峡中支部第1回研修会を開催いたしました。

 当日は、のだ内科クリニックの野田嘉明先生をお迎えし、『心疾患のある方の特徴と支援について』と題した講義を行っていただきました。46名と多くの方々に参加していただき、講師の先生はじめ受講者の皆様には深く感謝申し上げます。
 内容も来年度の法定研修の新カリキュラムを先取りした大変有意義な研修会となりました。受講者からも「疾患の特徴を理解した上で支援することの大切さを学ぶことができた」等の感想が聞かれました。

 今後も定期的に研修を企画していきますので、皆様のご意見・ご要望をお待ちしております。

20231016_132956.jpg20231016_133412.jpg20231016_133501.jpg

アンケート結果はこちら

支部研修資料・事前課題について

この度は、令和5年度第1回峡中支部研修会にお申込みいただきありがとうございました。

当日は、野田先生より心疾患についての講義をしていただき、その後、講義の内容も踏まえグループワークを行いますので

各自、事前に研修事例を読み込み、課題を仕上げて研修にご参加下さい。お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い致します。

※研修事例はこちら

※事前課題はこちら

研修のお知らせ

令和5年10月16日『疾患別ケア~心疾患のある方の特徴と支援について~』と題して支部研修を開催します。

他支部の方の参加も大歓迎です。

※研修案内文・お申し込みはこちら

R5年峡中第1回研修会案内(最終)_ページ_3.jpg

 

 

令和5年度 峡中支部役員名簿

令和5年度、峡中支部は15名の役員で支部を盛り上げていきたいと思います。
皆様のご協力をお願い致します。皆様のご意見もお待ちしています。

役割(部会) 氏名 所属機関
支部長 支部選出理事 地域支部連携研究大会 渡邉 美代香 玉穂ケアセンター
副支部長 岩下 久泰 居宅介護支援事業所げんき甲斐
副支部長 深味 友広 中央市社会福祉協議会居宅介護支援事業所
理事 土屋 真由美 ふる里ホーム支援センター
理事 花輪 芳美 竜王リハビリテーション病院
施設居住系 相澤 洋子 高原会小規模多機能なじみの家天神中条
  伊藤 澄子 常永居宅介護支援事業所
  入倉 啓悦 白根聖明園指定居宅介護支援事業所
広報部会 土屋 賢 田富荘指定居宅介護支援事業所
主任介護支援専門員 原田 栄一 居宅介護支援事業所敷島南
居宅支援部会 福田 八重子 しらゆり居宅介護支援事業所
議事運営 右田 達 居宅介護支援事業所あらぐさ
  宮川 飛鳥 居宅介護支援事業所やすらぎ
支部会計 望月 智恵 南アルプス市社会福祉協議会居宅介護支援事業所
地域支部連携研究大会 渡辺 幸子 居宅介護支援事業所敷島荘

 

令和5年度 支部活動計画

                 一般社団法人 山梨県介護支援専門員協会
                    令和5年度 地域支部活動計画
                                      地域支部名 峡中支部
事業計画

1.重点取り組み
 ・支部会員との繋がり強化としてICTの活用やシステム構築・多職種連携のためのネットワーク作り
 ・県協会の部会・委員会、在宅医療介護支援体制強化事業への参加協力
 ・支部内地域との連携や市町の事業や研修会への参加協力
 ・支部内の主任介護支援専門員によるケアマネ支援等、地域活動への参加協力

2.年間計画

令和5年4月 支部役員会
    5月 支部役員会
    6月 支部役員会
    7月 支部役員会
    8月 支部役員会  第1回峡中支部研修会
    9月 支部役員会  
   10月 支部役員会
   11月 支部役員会
   12月 支部役員会
令和6年1月 支部役員会
    2月 支部役員会  第2回峡中支部研修会
    3月 支部役員会


3.広報活動
 ・HPの定期的な更新、支部活動や県協会との連携などの情報発信
 ・研修告知や報告

4.その他の活動
 ・中北保健福祉事務所管内 認知症疾患医療センター認知症疾患医療連携会議 参加
 ・中北保健福祉事務所管内 在宅療養者支援連携会議 参加
 ・各市町の運営会議などへの支部役員の参加

令和4年度 峡中支部 第2回研修会報告

過日、峡中支部では、鷲見先生に講師をお願いし、「苦手を克服 第3弾 モニタリングを極めてプランをブラッシュアップ!」研修を行いました。

今回は、感染予防に配慮しながら、対面で行いました。年度末でもあり、参加人数は、少な目ではありましたが、中身の濃い、明日からすぐに「使えそうな」研修になりました。たっぷりめに時間をとったグループワークでは、話が弾み、時には笑い声も聞こえるような和やかな雰囲気の研修になりました。

      IMG_2497-min (004).JPG    IMG_2500-min (003).JPG  IMG_2492-min (002).JPG 

アンケート結果はこちら

グループワークではこんな話が出ました!

峡中支部ではこれからも、皆様が何か持ち帰れる、参加してよかった!と思えるような研修を企画していきます。
皆様のご意見をお聞かせください。

 

研修のお知らせ

峡中支部では、モニタリング、支援経過について学びます。

他支部の方の参加も大歓迎です。

R4年峡中第2回研修会案内-2-1.jpg

R4年峡中第2回研修会案内 (20230324).jpeg

令和4年度峡中支部 第1回研修会報告

過日、峡中支部では、鷲見先生に講師をお願いし、「苦手を克服!第2弾課題整理総括表」の研修を行いました。

令和2年度に行われた課題整理総括表研修の第2弾!感染対策をしながら対面で行いました。受講生の表情が真剣だったのが印象的でした。

DSC00168.JPG     DSC00171.JPG      DSC00166.JPG      

課題整理総括表作成の展開図はこちら

みなさんの声はこちら

≪≪≪令和4年度第1回研修会資料・事前課題について≫≫≫

この度は、峡中支部令和4年度第1回研修会にお申込みありがとうございました。

下記の資料をダウンロードいただき、基本情報・アセスメント(概要)・医療情報・リハサマリーを参考に

課題整理総括表の『見通し』⇒『ニーズ』(ニーズの優先順位)≫≫≫ 居宅サービス計画書1表の『援助方針』

2表の『長期目標』『短期目標』までを、各自で作成し研修会にご参加いただければと思います。

当日は、鷲見会長より課題整理総括表の詳しい解説が講義でおこなわれ、計画書との関連付けなどを中心に

みなさんと一緒に学んでいければと考えておりますので、宜しくお願い致します。

*受講管理システムでお申込みされた方々にお願いです。同システム内右上の『アンケート』から事前アンケートに

 ご回答下します様、重ねてお願い致します。

  基本情報  アセスメント(概要) 医療情報  リハサマリー 課題整理総括表 居宅サービス計画書(原紙)
 

研修のお知らせ

峡中支部では、令和4年10月26日に「苦手を克服!第2弾 課題整理総括表」の研修をします。

他支部の方の参加も大歓迎です。

 案内はこちら

 

R4年峡中第1回研修会案内 ちらし2.jpg

 

令和4年度 峡中支部役員名簿

今年度はこのメンバーで支部を盛り上げていきたいと思います。今回は地域支部連携研究大会の当番でもありますので、一同張り切っています。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

役割(部会) 氏名 所属
支部長 支部選出理事 地域支部連携研究大会 渡邉 美代香 玉穂ケアセンター
副支部長 地域支部連携研究大会 岩下 久泰 居宅介護支援事業所敷島荘
副支部長 主任介護支援専門員部会 深味 友広 中央市社会福祉協議会居宅介護支援事業所
理事 土屋 真由美 ふる里ホーム支援センター
理事 花輪 芳美 竜王リハビリテーション病院
広報部会 今橋 知子 SMILEフラワーパーク居宅介護支援事業所
施設居住系部会 笹尾 信介 山梨ライフケア・ホーム
地域支部連携研究大会 成田 英二  白根聖明園居宅介護支援事業所
居宅支援部会 原田 栄一 居宅介護支援事業所しあわせホーム竜王
地域支部連携研究大会 福田 八重子 しらゆり居宅介護支援事業所
  松野 晃世 居宅介護支援事業所やすらぎ
  伏見 亜希 居宅介護支援事業所あらぐさ
地域支部連携研究大会 宮川 昌子 居宅介護支援事業所アトム
議事運営 由井 知子 介護相談支援センターぴーす
支部会計 望月 智恵 南アルプス市社会福祉協議会居宅介護支援事業所

 

令和4年度支部活動計画

一般社団法人 山梨県介護支援専門員協会

令和4年度 地域支部活動計画

 

                         地域支部名 峡 中 支 部 

 

事業計画

 

1.      重点取り組み

 支部会員との繋がり強化としてICTの活用やシステム構築・多職種連携のためのネットワーク作り

 県協会の部会・委員会、在宅医療介護支援体制強化事業への参加協力

地域支部連携研究大会当番支部として、企画・運営に取り組む

支部内地域との連携や市町の事業や研修会への参加協力

支部内の主任介護支援専門員によるケアマネ支援等、地域活動への参加協力

 

2.年間計画

令和4年4月

 支部役員会

5月

 支部役員会

6月

 支部役員会

7月

 支部役員会

8月

 支部役員会 

9月

 支部役員会 第1回峡中支部研修会

10月

 支部役員会

11月

 支部役員会

12月

 支部役員会

令和5年1月

 支部役員会

2月

 支部役員会 第2回峡中支部研修会

3月

 支部役員会

 

3、広報活動

 HPの定期的な更新、支部活動や県協会との連携などの情報発信

 研修告知や報告

 

4、その他の活動

 

第2回峡中支部研修会報告

過日、鷲見先生に講師をお願いし、口腔マネジメントの研修を行いました。

先生の講義を頂いた後、事例をもとに、グループワークを行い、活発な意見が交わされました

 DSC00164.JPG       DSC00162.JPG

コロナ禍に配慮し、ZOOMでの研修でしたが、運営側も、受講する方もだいぶ慣れてきて、スムーズに進行しました。

   アンケート皆さんの声はこちら

今後も支部では、研修の企画をしていきます。皆様のニーズにあったものを企画していきたいと思います。

会員の皆様の「声」をお待ちしています。

 

 

研修のお知らせ

峡中支部では、令和4年3月18日に「口腔マネジメント」について学ぶ研修を行います。

他支部の方の参加も大歓迎です。ご連絡をお待ちしています。

口腔.png

要綱はこちらから

申し込みはこちらからダウンロード

 

 

第1回峡中支部研修会報告

過日、ひまわり法律事務所村松晃吉氏に講師をお願いし、ハラスメントの研修を行いました。

先生の講義を頂いたあと、事例をもとにグループワークを行い、活発な意見が交わされました。

コロナ禍に配慮し、今回も会場とZOOMの二本立てでの研修でしたが、支部としてはこの形の研修は2度目でしたので、前回以上にスムーズに進行しました。

 

DSC00153.JPG   DSC00155.JPG  DSC00150.JPG

 

  グループワークの皆さんの声

  アンケート結果

 

 今後も支部では研修の企画をしていきます。その状況にあった形で皆様のニーズにあったものを企画したいと思います。

 会員の皆様、「こんなことを学びたい!」などのご意見をお待ちしています。

 

研修のお知らせ

峡中支部では、令和3年9月13日に「ハラスメント」について学ぶ研修を行います。

他支部の方の参加も大歓迎です。ご連絡お待ちしています。

 

今年度介護保険改正により、全サービス共通でハラスメントの強化が打ち出されました。

わたしたち介護支援専門員も日々業務の中で悩み苦心する場面もあるのではないでしょうか?

また、知らず知らずのうちにハラスメントをしてしまう立場になってしまうこともあるのではないでしょうか?

今回、ハラスメント基礎、実際の事例も参考に学びます。

多数のご出席をお待ちしています。

令和 3 年 8 月 20 日
(社)介護支援専門員協会
  峡 中 支 部
  会 員 各 位                                                                                  (社)山梨県介護支援専門員協会
                                                                                                         峡中支部 支部長 渡邉 美代香
                                                                                                                               (公印省略)
                                       令和 3 年度(社)山梨県介護支援専門員協会峡中支部
                                                第1回研修会の開催について(ご案内)
   初秋の候、会員の皆様におかれましては、ますますのご清祥のこととお喜び申し上げます。また、日頃より当
協会の活動に関しまして多大なご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
   さて、今年度介護保険法改正により、全サービス共通でハラスメントの強化が打ち出されました。私たち介護
支援専門員も日々業務の中で、悩み苦心する場面もあるのではないでしょうか。又、知らず知らずのうちに、ハ
ラスメントをしてしまう立場になりうる事もあるのではないでしょうか。
今回、居宅介護支援専門員、施設介護支援専門員共に、ハラスメント基礎を学んで頂き、双方の立場から実際
に起こった事例等を参考に、自身のあり方や今後の対策を考えられる大変良い機会となるよう研修会を企画致し
ました。つきましては、会員の皆様多数のご出席を頂けますようお願い申し上げます。

                                                                        記
                    日 時 令和 3 年 9 月 13 日(月) 13:30~16:00 (受付開始 12 時 50 分~)
                    場 所 山梨県医師会館 1階
                    住所 甲府市徳行 5-13-5
                    電話 055-222-1661

                    タイトル 「これってハラスメント?」~お互いを守るハラスメント対策~
                    講 師       ひまわり法律事務所 弁護士 村松晃吉 氏
                    参加費 会員:無料 非会員:2,000 円
                    その他 ※感染症対策のため、参加者多数の場合は 2 会場になる事があります。
                    ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から会場への参加が難しい方へはZOOM研修も同
                       時開催を予定しております。
                      ZOOM研修参加希望の方は ycma_kyoucyu@yahoo.co.jpまで、メールにてお申し込みください。
                                                                                                                                          以上
                      出席につきましては 別紙にて 8 月 31 日(火)までに
                     居宅介護支援事業所敷島荘 岩下宛てにご返送ください。
                     連絡先 (社)山梨県介護支援専門員協会
                     峡中支部事務局
                     居宅介護支援事業所敷島荘内
                     TEL 055-277-8818
                     FAX 055-277-8411

 

 

お申し込みはこちらからダウンロード

↓↓

https://yamanashi-cma.com/index.php/download_file/view/471/194

 

 

 

                             

 

 

令和3年年度峡中支部役員名簿

令和3年度、峡中支部は、14名の役員で支部を盛り上げていきたいと思います。
皆様のご協力をお願いします。皆様のご意見もお待ちしています。
 

役割 氏名 所属機関 住所 電話番号
支部長 渡邉 美代香 玉穂ケアセンター 中央市乙黒247-1 055-273-7331
副支部長 岩下 久泰 居宅介護支援事業所敷島荘 甲斐市大久保1357 055-277-8411
副支部長副支部長副支部長副支部長 深味 友広 中央市社会福祉協議会
居宅介護支援事業所
中央市下河東620 055-274-0319
理事 土屋 真由美 ふる里ホーム支援センター 中央市乙黒235-1 055-234-5701
理事 花輪 芳美 竜王リハビリテーション病院 甲斐市万才287 055-276-1155
広報部会 今橋 知子 SMILEフラワーパーク居宅介護支援事業所 南アルプス市沢登762-1

055-283-7522

施設・居住系
部会
笹尾 信介 山梨ライフケア・ホーム 甲斐市竜王新町2128 055-279-4711
  成田 英二 白根聖明園居宅介護支援事業所 南アルプス市在家塚1305 055-284-2243
居宅支援部会 原田 栄一 居宅介護支援事業所しあわせホーム竜王 甲斐市篠原3000-1 055-269-6177
  福田 八重子 しらゆり居宅介護支援事業所 甲斐市万才287-8 055-276-9933
主任介護支援
専門員部会
伏見 亜希 居宅介護支援事業所あらぐさ 南アルプス市桃園377‐2 055-283-6262
地域支部連携
研究大会
宮川 昌子 居宅介護支援事業所アトム 南アルプス市加賀美2892-3 055-280-2310
議事運営 由井 知子 介護相談支援センターぴーす 中央市西花輪2737-7 055-242-7655
支部会計 窪田 陽子 南アルプス市社会福祉協議会
居宅介護支援事業所
南アルプス鏡中條1642-2 055-283-6608

理事~50音順

 

令和3年度支部活動計画

一般社団法人 山梨県介護支援専門員協会

令和3年度 地域支部活動計画

 

                         地域支部名 峡 中 支 部 

 

1、会議

*支部役員会議 年12回(月に1度程度の会議開催や必要時ZOOM会議開催を予定)

*理事会からの連絡事項の伝達や各部会・委員会への協力・支部研修会の準備等の協議

 

 

2、研修会

  *年2回程度を予定

  *内容・開催期日は現在未定

  *支部役員を2Gに分けて第1回目と第2回目の各研修会を企画・運営していく

  *地域支部会員のみなさまのニーズにあった研修会の開催を目指していく

 

 

3、広報活動

  *支部担当によるホームページ更新の確立を目指し、県協会と協同していく

*会員獲得に向けて、支部活動のタイムリーな発信に努める。また、現会員に向けても、

支部内の活動がタイムリーに届けられるように努めていく

  *開催されれば、恒例の『いきいきやまなしねんりんピック』への参加協力

 

 

4、その他の活動

*県協会事業の一環である、在宅医療介護支援体制強化事業への参加協力

  *各部会・委員会への積極的な参加と協力

  *地域支部連携研究大会への参加協力

  *各市町における、事業や研修会等への参加協力

  *支部内の主任介護支援専門員によるケアマネ支援等、各市町の活動への参加協力

  *ICTの活用などによる地域支部会員間や、多職種連携のためのネットワーク作り 

【令和2年度 第2回研修会 開催報告】

過日、第2回研修会を会場とオンライン(ZOOM)の2本立てで開催しました。
地域のみなさまからよく聞かれる『課題整理総括表』についての苦手意識!!
そこを少しでも克服できればと企画・開催されました。
会員のみなさま、非会員のみなさま大勢の方々にご参加いただきました。
参加された方々からは、わかりやすかった、少し自信が持てそう、またトライしてみます!
など、様々な感想が寄せられました。 

今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場とオンライン研修の2本立てでの開催を致しました。
慣れない事で、不手際もあったと思いますが、みなさま方のご協力により無事に進行出来ました。
ありがとうございました。そして、今後もみなさま方からのご要望に応えられるよう企画していきたいと思います
ので、宜しくお願い致します。

~+~研修の様子~+~

「苦手を克服!第1段 課題整理総括表」

鷲見会長より丁寧な講義がありました。
和気藹々とした雰囲気の中、質問にも
丁寧に答えていただけました。


                 コロナ渦の中、新しい研修方法、
                 ZOOMでの研修も同時開催しました。

~*~*~*~*~第2回研修会アンケート詳細はこちらから↓↓~*~*~*~*~

             第2回 研修会アンケート

 


【新型コロナウイルス感染拡大防止について】

峡中支部管内の市町の対応

【南アルプス市】

  • 基本的な考え方 指定居宅介護支援の取扱いについて、原則的には本市基準条例(厚生労働省令含む)に沿った業 務をおこなってください。このことについて、介護保険最新情報 Vol.767(R2.2.23 発出)「社会福 祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の徹底について」等を参考に、事業所および個人 による対策の徹底を図りつつ、まずは運営基準に従った業務実施をお願します。
  • 指定居宅介護支援の実施が困難な場合
     しかし、当該感染症の感染状況による影響、利用者若しくはサ-ビス提供事業所の諸事情など により、指定居宅介護支援に位置付けられた業務実施が困難となる場面が想定されます。

《例》

  • サ-ビス担当者会議の出席を要請したところ、「感染のリスクがある。」などの理由により、 出席を拒否されてしまった。
  • 利用者および家族から、「自宅には来ないで欲しい。」と言われ、自宅訪問が出来なくなっ てしまった。
  • 利用者、その家族ならびに支援関係者が罹患してしまった・・・

  上記のような状況になってしまうと、「サ-ビス担当者会議の開催」「自宅訪問による利用者と の面談」「モニタリング」など、居宅介護支援(特に省令第 13 条)プロセスに従った業務が困難と なってしまうことが考えられます。
  このようなことを鑑み、本市として当面の間介護保険最新情報 Vol.770(R2.2.24 発出)「新型 コロナウイルス感染症に係る介護サ-ビス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第 2 報)」ならびに事務連絡「令和元年台風第 19 号に伴う災害における介護報酬等の取扱いについ て」(R1.10.15 発出)を根拠とした取扱いとすることとします。

  • 利用者本人、家族等と直接面談しなければならない業務、サ-ビス提供事業者等と直接やり取りを行わなければならない場面について、当該感染症に起因する事由にて実施困難であれば、他の 方法によるもので差し支えない。(例) 電話、Fax、e-mail その他 【想定される場面】アセスメント訪問、モニタリング訪問、サ-ビス担当者会議など・・
  • 上記に係る経過を居宅介護支援経過に記録しておくこと。

 ただし、原則は運営基準に沿った業務を行うことが肝心です。安易に業務を省略することのな いよう、事業所ごとに業務方針を明確にし、従業者をはじめ関係者等と共有を図ったうえで対応 してください。また、今後の状況により新たな問題が発生する可能性は否めません。独善的な判 断に頼らず、まずは事業所内で協議のうえ、適宜本市へご相談ください。

🔶参考

 「令和元年台風第 19 号に伴う災害における介護報酬等の取扱いについて」
          令和元年 10 月 15 日 厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室他
 《以下、関係個所を抜粋》
2.サ-ビス種別 (10) 居宅介護支援 ② 利用者の居宅を訪問できない場合
 被災による交通手段の寸断等により、利用者の居宅を訪問できない等、やむを得ず一時 的に基準による運用が困難な場合は、居宅介
 護支援費の減額を行わないことが可能であ る。
  ※上記の太文字・網掛け部分について、【当該感染症の影響に伴う事由】に読み替える。

 

【甲斐市】

居宅介護支援事業所の方へ(情報提供) 居宅介護支援事業所のサービス担当者会議について

(令和 2 年 2 月 28 日厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室高齢者支援課ほか連盟事 務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取 り扱いについて(第 3 報)」より抜粋

  • 問9 居宅介護支援のサービス担当者会議について、どのような取り扱いが可能か。

 🔶(答)
 感染拡大防止の観点から、やむを得ない理由がある場合については、利用者の自宅以外で の開催や電話・メールなどを活用するなどにより、柔軟に対応することが可能である・ なお、利用者の状態に大きな変化が見られない等、居宅サービス計画の変更内容が軽微で あると認められる場合はサービス担当者会議の開催は不要である。

→新型コロナウイルス感染症に係るサービス担当者会議の柔軟な運用について初めて国の 見解が示されましたので参考としてください。
 また、利用者のモニタリング(による評価、アセスメントなど含む)につきましても、同様 の措置をとることが適当と存じますので、訪問に関しては、利用者の状況確認の必要性に 応じてご判断くださいますようにお願い申し上げます。
なお、ケアプラン第 5 表、第 6 表には、直接訪問を実施しなかった旨の記録を行うよう併 せてお願いいたします。

 

【中央市】

 

【昭和町】

🔶こちらにご相談ください

★昭和町役場いきいき健康課介護保険係

〒409-3880 山梨県中巨摩郡昭和町押越 616(総合会館内)
TEL:055-275-2111(代表) TEL:055-275-8755(直通)
FAX:055-275-4817

 ★地域包括支援センター
  055-275-4815


【令和2年度 峡中支部 役員名簿】

役 割

氏  名

所 属 先

住  所

電話番号

FAX 番号

e-mail

 
支 部 長

渡邉 美代香

ふる里ホーム支援センター

409-3812
中央市乙黒235-1
055-244-5810
055-234-5701
miyoka.w@outlook.com
 
支部選出理事・副支部長

藤森 みずき

しらゆり
居宅介護支援事業所

400-0114
甲斐市万才287-8
055-276-9933
055-276-9939
sirayuri@abox2.so-net.ne.jp
 
県 理 事

花輪 芳美

竜王リハビリテーション
病院

400-0114
甲斐市万才287
055-276-1155
055-279-1262
hana.ds250yoshi@gmail.com
 
県 理 事

土屋 真由美


ふる里ホーム支援センター

409-3812
中央市乙黒235-1
055-273-7331
055-273-7360
mako_rde0412@yahoo.co.jp
 
副支部長
福田 八重子

しあわせホーム竜王
居宅介護支援事業所

400-0115
甲斐市篠原3000-1
055-269-6177
055-269-8755
fukuda.y@shiawasehome.net
 
広報部会

今橋 知子


SMILEフラワーパーク
居宅介護支援事業所

400-0302
南アルプス市沢登762-1
055-283-7522
055-284-0599
sumail-kyotaku01@ae.auone-net.jp
 
施設・居住系部会

入倉 啓悦


デイサービスセンター
白根聖明園

400-0221
南アルプス市在家塚1305
055-284-2243
055-284-6608
seimeikai-irikura@movie.ocn.ne.jp
 
居宅支援部会

岩下 久泰


居宅介護支援事業所敷島荘

400-0128
甲斐市大久保1357
055-277-8818
055-277-8411
iwashita.n@shikishimasou.net
 
議事運営
委員会

坂本みゆき

㈱サンカイゴ
シルバーケアセンター

409-3801
中央市中楯91-1
055-274-1133
055-274-1135
sk-silver@sunkaigo.co.jp
 
地域支部連携研究大会

新倉 悦子


ゆい居宅介護支援事業所

400-0104
甲斐市龍地4709-1
0551-28-8100
0551-28-8101
yui8100@ace.ocn.ne.jp
 
地域支部連携研究大会

服部 貢


ケアプランいなみ

400-0221
南アルプス市在家塚895
055-280-3456
055-284-3459
inami@ia3.itkeeper.ne.jp
 
生涯学習体系委員会

深味 友広

中央市社会福祉協議会
居宅介護支援事業所

409-3821
中央市下河東620
055-274-2666
055-274-0319
zaitakufukushi@chuo-shakyo.or.jp
 
主任ケアマネ部会

保坂 潤 


居宅介護支援事業所
あらぐさ

400-0301
南アルプス市桃園377‐2
055-283-6262
055-283-6265
kyotaku-aragusa@yamanasi-min.jp
 
支部会計

望月 智恵


南アルプス市社会福祉協議会居宅介護支援事業所

400-0337
南アルプス鏡中條1642-2
055-283-6608
055-283-1110
mochizuki-c
@minamialpsshakyo.or.jp

 

 

 

 

 

【令和2年度 支部活動計画】

 

 

 


 

 

 

 

 

 


【令和2年度 支部活動方針】

1、会議

  • 支部役員会議 年12回(月に1度程度を開催予定)
  • 理事会からの連絡事項の伝達や各部会・委員会への協力・支部研修会の準備等の協議

2、研修会

  • 年2回程度を予定
  • 内容・開催期日は現在未定
  • 支部役員を2Gに分けて第1回目と第2回目の各研修会を企画・運営していく
  • 地域支部会員のみなさまのニーズにあった研修会の開催を目指していく

3、広報活動

  • 支部担当によるホームページ更新の確立を目指し、県協会と協同していく
  • 会員獲得に向けて、支部活動のタイムリーな発信に努める。また、現会員に向けても、
    支部内の活動がタイムリーに届けられるように努めていく
  • いきいきやまなしねんりんピックへの参加協力

4、その他の活動

  • 県協会事業の一環である、在宅医療介護支援体制強化事業への参加協力
  • 各部会・委員会への積極的な参加と協力
  • 地域支部連携研究大会への参加協力
  • 各市町における、事業や研修会等への参加協力
  • 支部内の主任介護支援専門員によるケアマネ支援等、各市町の活動への参加協力