R6年度 介護支援専門員スキルアップ研修開催 案内
山梨県介護支援専門員協会甲府支部の研修会を下記の日程にて開催いたします。あなご研究所 後藤早苗氏をお招きした研修を開催いたします。 申し込みは→こちらから *参加QRコードからお願いいたします。
多職種連携のための基礎講座の開催について(通知)
やまなし県中連携中枢都市圏推進協議会より基礎講座の開催についてのご協力参加の呼びかけがありましたので、掲載いたします。詳しくは→こちらから
甲府支部研修会 グループスーパービジョン研修会のご案内
R6年度甲府支部研修会 グループスーパービジョン研修会を開催予定です。今回は対面にて山梨県立大学において開催させていただきます。公私ともにご多忙中のことと存じますが、ご参加くださいますようご案内申し上げます
。日時:令和6年 7月25日(木)・8月22日(木)・9月19日(木)・10月17日(木)・11月28日(木) 計5回開催 講師 伊藤 健次氏 (山梨県立大学 人間福祉学部福祉コミニュティー学科 准教授) 時間 18:15~20:45 事例の提出が可能で、5日間出席ができる方
詳しくわ→ スーパービジョン研修申し込み用紙
申し込み締め切り:R6年6月10日(月)までにFAXをお願いします。
ACP普及啓発活動報告
令和6年3月12日(火)甲府市笛南包括支援センターが主催するケアマネ交流会にACP活動を行いました。宮下支部長が講師として講義の後、もしばなゲームを参加者に体験して頂きました。令和6年3月18日(月)には、甲府市中央包括支援センターからの依頼で朝日地区の民生委員さんへACP普及啓発活動を行いました。宮下支部長よりACPとは何か、重要性などの講義の後もしバナゲームを体験して頂きました。 (^O^)/
(*^-^*)
(*'▽')
*皆様研修お疲れさまでした!
とても好評で、皆さん「考える機会が出来たので良かった。」との声もいただきました。
以上、甲府支部研修報告でした。
施設CM居宅CM合同研修会 報告
令和6年2月21日(水)午後2時~午後4時 山梨県青少年センターにて「同じケアマネお互いを知ろう」と題しまして、施設ケアマネ・居宅ケアマネ合同研修会を開催いたしました。山梨県老人保健施設協議会様と初めての試みとなりましたが、老健側は21名、甲府支部側は16名、合計37名の参加者がありました。前半は山梨県福祉保健部健康長寿推進課 介護サービス振興担当 課長補佐 小泉拓也氏より介護老人保健施設の役割と居宅介護支援との連携についてのご講義を頂きました。後半は6つのグループに分かれグレープワークを行いました。有意義な時間となりました。
*皆様研修お疲れさまでした。
甲府支部の研修報告でした。次回の研修もお楽しみに!
主任ケアマネ交流会 報告
R6年1月19日甲府市総合市民会館にて研修会を開催しました。今回は「障害サービス」に焦点を当てた研修でしたが、参加者53名と皆様の関心の高さが伺えました。お二方の講師(中北圏域マネジャーの飯室様、ケアセンターまた明日秋山様)による基礎知識と実践は私たちにとって知っているようで知らなかった内容も多く、これからも深く学んでいくためのきっかけとなってもらえれば幸いです。アンケート結果はこちらから
スキルアップ研修会報告
令和5年12月13日(水)山梨県県立文学館にて「株式会社 感性リサーチ 代表取締役社長 黒川 伊保子氏」をテーマに講義をいただきました。今回はケアマネだけでなく地域の事業所からも参加希望があり、当日は127名の方にご参加いただきました。メディアにも多数出演されている黒川氏の絶妙なトークで公演中は笑い声も聞かれながら、楽しくコミニケーションスキルを高める事が出来たのではないかと思います。研修後のアンケートでも「利用者とのコミニケーションに活かせそう」といった意見だけではなく、「職場の心理的安全性の向上に役立つ」「家族との会話でも活かせる」など沢山の好評の声をいただきました。参加者から載いた貴重な意見を活かしながら、これからもスキルアップに繋がる研修を企画していきたいと思います。
令和6年度介護報酬改定説明会について(注意)
令和6年2末に令和6年介護報酬改定説明会の開催案内を会員宛に郵送しております。説明会は日本介護支援専門員協会が配信する映像を山梨県医師会館の講堂に投影して視聴する事となりますので、参加申し込みをされた方は会場へお越しいただきます。
(zoomのID等をお伝えし、個々のパソコンやスマホから視聴する形ではございませんのでご注意ください。尚、会場となります医師会館講堂は、収容人数が80名となります。申し込み者が80名に達してしまったら、申し込みは終了とさせていただきます。何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。
スーパービジョン研修会報告
スーパービジョン研修会が令和5年7月から11月にかけて全5回おこなわれました。参加者6名(甲府支部以外の方の参加も含め)にて2年ぶりに県立大学にて対面開催する事が出来ました。県立大学の伊藤先生よりスーパービジョンについて講義を受け 参加者の2事例を利用しスーパージョンの実際を学びました。
~参加者の感想として~
事例提供者から勉強になった、色々な視点を学ぶ事が出来た、支援に活かしていくなどの声が上がりました。アンケート結果としても難しい所はあるが、継続して学びたい、進行できるようになりたい、事業所や地域の研修で活かしたいなどの回答がありました。来期についても今回参加した方を含め多くの方に参加して頂き介護支援専門員としてのスキルアップに繋げる事ができればと思います。
県立大学の伊藤先生よりスーパービジョンについての講義を受け参加者の2事例を利用しスーパービジョンの実際を学びました。事例提供者から勉強になった、色々な視点を学ぶ事ができました、支援に活かしていくなどの声が上がりました。
担当者のコメント
来期に向けてより良い研修にするためにスーパービジョンの研修にぜひ参加していただきたいと思います。
スーパービジョン研修アンケート内容は→こちらから
以上甲府支部の研修報告でした。皆様お疲れさまでした。次の研修もお楽しみに!
在宅医療・介護に関わる多職種への「しんげんネット活用研修会」周知
このたび、甲府市医師会及び甲府市では在宅介護連携推進に向けて、医療介護従事者間のコミニケーション及び情報の共有に、医療に特化した無料SNS「しんげんネット」の活用をした「しんげんネット活用研修会」を企画しています。今年度は、MCSより講師をお招きし、会場での開催を予定。
日時:R6年1月25日(木)午後7時より
会場:甲府市総合市民会館 3階大会議室
持ち物:インターネット通信可能なスマートフォン・タブレット等 (Wi-Fi環境無)
対象者:在宅医療に携わっている方
主催:一般社団法人 甲府市医師会 甲府市
:事前に「しんげんネットへの登録が必要になります。
申し込み期限:1月17日(水)(定員100名まで、先着順とさせていただきます。)
問い合わせ:甲府市医師会 在宅医療相談室 TEL:055-220-6035
参加ご希望の方は、R6年1月17日(水)までにFAX申込み用紙によりお申込みください。なお参加は任意ですが、できるだけ多くの方に参加いただきたく存じます。ご多忙のところ恐れ入りますが、ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。
詳しくはこちらへ(FAX申込用紙3枚目)→https://yamanashi-cma.com/index.php/download_file/view/1338/192
「R5年度 介護支援専門員スキルアップ研修」研修の申し込み締め切り日を11月末まで延長。
申し込みの締め切り期間 R5年11月30日 までになりました。(延長)
R5年12月13日 (水) 午前10時から11時30分
テーマ「理解力の違いを脳科学より考える」 ~男性脳と女性脳の違い~
講師 株式会社 感性リサーチ 代表取締社長 黒川 伊保子 氏
お知らせ
ACP普及啓発活動への取り組みの実施状況報告
R5年10月12日(木) 甲府市南東包括支援センター主催の「一人ケアマネ交流会」にて甲府支部主催のACP普及啓発活動を行いました。『もしバナゲーム』を体験していただき、自分の価値観や大切に思う気持ちに気付ける機会ともなりました。参加者の方からは、好評でまたお願いしたいとの声も聴かれました。また今後もACP普及啓発活動への取り組みを継続して行っていきたいと思います。
「令和5年度 介護支援専門員スキルアップ研修」について研修開催のご案内
山梨県介護支援専門員協会甲府支部の研修会を「脳科学の第一人者 黒川伊保子先生」をお招きして脳科学の視点から、介護支援専門員と利用者・家族との関係性や効果的なコミニケーションについて学び、ケアマネージメントに活かすことが出来ればと考え企画致しました。県協会他支部の皆様にも広くご参加を募っております。公私ともにご多忙と存じますが、ぜひ参加くださいますようご案内申し上げます。
日時:R5年12月13日 (水) 午前10時から11時30分 (受付 午前9:30分から)
場所:山梨県立文学館講堂
テーマ 【理解力の違いを脳科学より考える】 ~男性脳と女性脳のちがい~
講師 株式会社 感性リサーチ 代表取締役社長 黒川 伊保子 氏
人工知能研究者、随筆家、日本ネーミング協会理事、日本文藝家協会会員 専門領域:人工知能(自然言語解析、ブレイン・サイバネティクス)コミニケーション・サイエンス、ネーミング分析
参加方法については、こちらをクリックしてください↓↓↓
https://yamanashi-cma.com/index.php/download_file/view/1329/192
認知症の在宅医療・介護に関わる多職種の方々向けオンライン研修会のお知らせ
認知症の在宅医療・介護に関わる多職種の方々向けオンライン研修会のお知らせ 映画「オレンジランプ」 詳細はこちらからご確認下さい↓ https://yamanashi-cma.com/index.php/download_file/view/1318/192
グループスーパービジョンの研修案内
R5年山梨県介護支援専門員協会甲府支部の研修会を下記の通り開催いたします。今回は対面にて山梨県立大学において開催とさせていただきます。公私ともにご多忙中のことと存じますが、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
スキルアップ研修(グループスーパービジョン)報告
令和4年9月から計5回にわたり山梨県立大学 人間福祉学部コミュニティ学科准教授 伊藤健次先生によるグループスーパービジョンの研修に5名が参加して行われました。
研修後のアンケートでは5名中4名から回答がありました。4名が満足できた。今後の仕事に活かせると思う。また、グループスーパービジョンは理解できた。と回答がありました。
~伊藤先生からのコメント~ 難しいと感じるところは何か?ということでは、思考経路をわかりやすく説明して下さるので難しくはなかったです。
一つの事例を掘り下げる作業はひとそれぞれの価値観や知識経験の違いで変わってくると感じた。
進行方法などでの改善が必要なところは?ということではZOOMなのでその場の雰囲気で話し合いが盛り上がることは少なかった。環境的に事例提出者以外は聞いている時間が長くなってしまうので限られた時間でも意見交換が活発にできるとよいと思った。次回は対面だとうれしいです。
~参加者からの感想~
検討した事例の中で自身の問題に対して客観的に見つめ直すことが出来ました。
ZOOMより対面の方がより深く参加者と話ができると思います。次回は場所の確保など大変だと思いますが対面を希望します。是非参加したいと思います。
前回に引き続き参加させていただきとても良い勉強の機会になりました。
それぞれ活躍されているケアマネのお話を聞けて皆さんそれぞれに悩みながら援助されていることを知ることができて励みになった。などの感想がありました。
最後に担当者からのコメント
研修を無事に終わることができました。来期に向けてより良い研修にするために伊藤先生と一緒に検討していきたいと思っています。
来期のスーパービジョンの研修にぜひ参加していただきたいと思います。
以上甲府支部の研修報告でした。
皆様お疲れさまでした。次の研修もお楽しみに!
主マネ交流会の報告(いのちの授業)
令和5年1月12日に行われた研修報告です。 もしばなゲーム、真剣です!
山梨県立大学池田キャンパス4号館4階講義室で講師は山梨県立大学看護学部 がん看護専門看護師 前澤美代子講師をお迎えし行われました。
~担当者からのコメント~
コロナ蔓延の中ではありましたが対面での研修を開催し参加者30名と多くの方々に参加していただき講師の先生はじめ受講者の皆様には深く感謝申し上げます。
今回は「いのちの授業」として苦しみについて考える機会となり、苦しい時に支えになるもの、、分かってくれる人がいることが支えになることの理解を深めることができました。
いのちの授業という題材でしたが講師の先生の話が面白く、笑いのある研修でした。
「もしばなゲーム」ではカードを使い、グループ同士で自分の価値観に気づくことができた研修内容でした。
今後甲府支部では市民向けのACP啓発活動をしていく上で、皆さんにもご協力いただく機会があると思います。今後ともよろしくお願いします。
医療機関等と訪問看護ステーションの連携を考える交流会
山梨県看護協会から研修のお知らせです。県民が安心して地域で療養生活が過ごせる体制つくりに向けて、医療機関等と訪問看護ステーションがよりよい連携を図るための方策について考えます。
<日時> 令和5年 2月6日(月) 18:30~20:00
<会場> 公益社団法人 山梨県看護協会 看護教育研修センター 大研修室
山梨県甲府市東光寺2-25-1 ℡ 055-225-3035
<テーマ> 医療機関と訪問看護ステーションの連携について
<対象者> 甲府市の医師・看護職・介護支援専門員等の在宅療養支援関係者
<参加費用> 無料
<定員> ハイブリット形式 会場参加 50名 web参加 90名
*新型コロナウイルス等感染症の拡大状況により開催方法が変更になる場合もありますので、ホームページでお知らせします。
<申込期間> 令和5年 1月20日(金)まで
申し込み方法や詳しい内容はこちらから申し込み方法
スキルアップ研修報告
10月20日に行われたリハビリ専門職とケアマネジャーの連携の研修報告です。
当日の様子や、アンケート結果、質問への回答もあります。また、講師の先生のご厚意で資料も添付しましたのでぜひご活用ください。
スキルアップ研修アンケート結果 アンケート結果講師からの回答 言語聴覚療法講義資料
当日の様子です、ZOOMにも慣れてきたかな?
~スキルアップ研修担当から~
コロナ蔓延が危惧される中、無事にオンライン形式でスキルアップ研修を開催できましたことを講師の先生方と参加して下さった受講者の方々に深く感謝申し上げます。今回は3団体から講師をお招きして各セラピスト一堂に会して頂いた貴重な機会であり本当に画期的な研修会となりました。
講師の先生方からは、普段の退院時連携ではなかなか関わることのできない部分まで深堀りした大変有意義なお話をお聞きすることができました。更に研修後も受講者からの質問に先生方が丁寧に答えてくださいました。受講者へのアンケートと先生方との質疑応答内容もぜひご覧いただきたいと思います。
以上研修報告でした。
スーパービジョン研修も絶賛開催中です。今後は主マネ交流会もありますので終了後に報告いたします。お楽しみに!
令和4年度主任介護支援専門員交流会のお知らせ
甲府支部におきましてACP普及をするために地域へ啓発活動のサポート役として、共に協力していただける人材を育成する研修を企画いたしました。
前澤先生による「いのちの授業」折れない心の講義により自分の価値観を認め、大切な気持ちに気づけ、「もしバナゲーム」を体感することで自己覚知ができ、自分の価値観を他者と共有することでACPの大切さを理解します。
<テーマ> 自分の価値観に気づく ~自己を見つめ直そう~
<日時> 令和5年1月12日(木)午後2時~4時(受付開始1時30分~)
<場所> 山梨県立大学 看護学部 池田キャンパス4号館 4階講義室
*感染症拡大時はZOOMでの開催になります
<講師> 山梨県立大学看護学部・がん看護専門看護師 前澤美代子先生
<締め切り> 令和4年12月16日(金)まで
詳しい内容や申し込みはこちらから令和4年度主任介護支援専門員交流会
昨年も前澤先生の講義と「もしバナゲーム」は好評でした。今回も皆様の申し込みをお待ちしております。
顔が見える連携交流会のお知らせ
甲府市地域自立支援協議会では、「精神科医療分野と高齢者福祉分野、障害福祉分野の連携」をテーマに山梨県介護支援専門員協会甲府支部と共同で顔の見える連携交流会を企画しました。
顔が見える連携交流会 ~精神障がい者を地域で支える~
<日時> 令和4年12月9日(金) 午後1時30分~3時40分
<方法> ZOOMによるオンライン開催
<内容> 第一部 話題提供 「精神障がいの基礎知識」第二部 グループワーク
<問い合わせ> 甲府市障害者基幹相談支援センターりんく (深澤・大柴)
<申込期限> 令和4年11月25日(金)まで
詳しい内容や申し込みはこちらから顔が見える連携交流会
認知症の在宅医療・介護に関わる多職種の方々向けオンライン研修会のお知らせ
医師会と甲府市は例年「認知症の在宅医療・介護」に関し、関係多職種の方々のスキルアップと連携推進を図る研修会を行ってきましたが、今年度もコロナウイルスの影響を鑑み「対面」を避けオンライン研修を企画しました。
<研修内容> 映画「ケアニン~こころに咲く花~」
<視聴時間> 101分
<視聴期間> 令和4年11月18日(金)~24日(木)の1週間(24時間視聴可)
<視聴料> 無料 *通信費は各自負担となりますのでWi-Fi環境下でご視聴ください
<申し込み期限> 11月11日(金)
申し込み方法 甲府市医師会館ホームページの「在宅医療相談室」内に掲載してあります申込書をダウンロードしていただき申し込み先のアドレスに送信になります。
詳しい案内はこちらから 認知症の在宅医療・介護に関わる多職種向けオンライン研修
皆様の申し込みお待ちしております。
スキルアップ研修再度ご案内
スキルアップ研修会を山梨県理学療法士会・作業療法士会・言語聴覚士会の三団体より講師をお招きして企画しました。
PT・OT・ST各々の立場から疾患別の見立てを同時に解説していただき、入退院時の連携も学べる貴重な機会です。
申し込み期間を9月27日まで延長して他支部の皆様にも広くご参加を募っています。
是非ご参加下さい。
テーマ 「リハビリテーション専門職と介護支援専門員の連携について」~疾患別アセスメントの見立てから退院支援を考える~
申し込みは研修受講管理システムからになります。
申し込み詳細はこちらからスキルアップ研修案内
情報提供 甲府市との話し合いの報告
先日、宮下支部長と甲府市介護保険課久保田部長、藤本課長との話し合いが行われました。
内容は、コロナ禍において、サービス提供事業所より職員がコロナに罹ってしまい、10日間程度ですが人員欠如が起き、短時間営業になりその間のケアプランについてです。
詳しい内容はこちらからhttps://yamanashi-cma.com/index.php/download_file/view/868/192
スキルアップ(グループスーパービジョン)研修会のご案内
山梨県立大学 伊藤健次先生による研修があります。相互に学びあうことをテーマとしたグループスーパービジョンの実践です。昨年同様にコロナ禍のためZOOMでの開催となります。一度参加した方も是非どうぞ。まだ経験がない方、この機会に事例を通して更なる対人援助技術を習得しませんか?
詳細はこちらから 案内と申し込み先
9月15日から令和5年1月12日までの全5回開催です。研修の様子や結果はこのホームページでもお伝えしますのでお楽しみに。
研修報告③
「令和3年度介護報酬改定への理解を深める」~根拠に基づくケアマネジメントプロセス~をテーマに令和3年12月17日に行われたスキルアップ研修の報告です。講師はあたご研究所の後藤佳苗先生です。新型コロナウイルス感染予防の観点から会場とオンラインでの参加のハイブリット形式で行われました。
オンラインではこのほか多数の方が参加しています。会場の様子です。
担当者から
「皆様のご協力で、支部会初めてのオンライン(ハイブリッド)研修が無事、成功に終わりましたことを心より感謝申し上げます。
後藤先生からも終了後に「和気あいあいとした研修で楽しかったです。これからもWEB研修を続けてくださいませ~」とのお言葉をいただきました。受講生の皆様からも素晴らしい研修だったとの感想が多数聴かれております。是非アンケート結果もご覧ください。どうもありがとうございました。」
アンケート結果はこちらから アンケート結果
研修会報告⓶
主任介護支援専門員交流会
令和3年10月19日、山梨県立大学前澤先生による「自己決定の哲学」自己知覚をしてみよう~もしもの時の話し合い~
と題し、22名が参加しました。もしバナゲームを通じて自分自身の考えや大切にしていることに気づくだけでなく他の人の思いも知る奥深い研修でした。
研修後のアンケートです。アンケート結果
真剣にカードを選んでいます。
研修会報告①
スーパービジョン研修会
令和3年9月21日から全5回の予定で、山梨県立大学の伊藤先生を講師に研修会を開催しています。
昨年はコロナの影響で開催できず2年ぶりの開催となりました。初めてのオンライン(ZOOM)で、操作方法からケアマネジメントでの新たな気づきや学びの機会となっています。7名の参加となりました。
研修会のお知らせ
*県立中央病院から第68回地域連携研修会のお知らせのご案内です。
11月12日(金)「高齢者の皮膚を守る~かゆみとスキンーテア対策」をWEB研修で行います。
詳細は下記案内から申し込みください。
*介護支援専門員スキルアップ研修
「令和3年度介護報酬改定への理解を深める」~根拠に基づくケアマネジメントプロセス~
あたご研究所 後藤先生を講師に12月17日(金)ジットセレモニーホールとオンラインで開催します。
詳細は下記から申し込みください。
次回はこれまで行われた研修の様子など写真と一緒にご報告する予定です。
皆様、お楽しみに!
k県立中央病院県立中央病院
県立中央病院
研修会のご案内
令和3年度主任介護支援専門員交流会
甲府支部におきまして、ACPを普及するために地域へ啓発活動のサポート役として共に協力していただける人材を育成する研修を企画いたしました。
案内と申し込みは下記案内をご確認ください。
研修会のご案内
スキルアップ(グループスーパービジョン)オンライン研修会
昨年は新型コロナウイルス感染症の影響にて開催できなかった「グループスーパービジョン」の研修会を開催致します。
(令和3年9月21日を初回に令和4年1月まで計5回)
今年も山梨県立大学の伊藤健次先生を講師にオンライン(ZOOM)で開催する準備を進めています。
詳細は下記、案内をご確認下さい。※申し込み締め切りは~令和3年7月末
新型コロナワクチン接種会場への移動支援について
令和3年6月から高齢者に対しての新型コロナワクチン接種が本格的に開始されています。
甲府市より、新型コロナワクチン接種のために、集団接種会場や(個別接種)診療所等への移動支援について
周知依頼がありました。
①
病院等へ受診する時と同様に訪問介護(乗降介助等)が利用できるなど
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いについて(第20報)」
を再度ご確認いただき、会場までの移動に支援が必要な方について適切な支援をお願い致します(タクシー手配など)
尚、集団接種会場では、移動や手続きなどを支援するスタッフ(フリーの看護師)が配置されておりますので、
安心してお越しください。
②
利用できるタクシー会社一覧に記載のないタクシー会社を利用する必要がある場合は相談に応じますので、
担当のケアマネジャーよりご連絡をお願い致します。
(連絡先:甲府市福祉保健部 総務課 055-237-5457)
研修会のご案内(R3年2月8)
山梨県介護支援専門員協会甲府支部へ研修会の案内が来ております。
下記より、ダウンロードしてご確認ください。
令和2年度 山梨県立中央病院 地域連携研修会のご案内
山梨県立中央病院より、山梨県介護支援専門員協会甲府支部へ研修会の案内、中央病院の現状についての報告が来ております。
下記からダウンロードしてご確認ください。
甲府市医師会主催 オンライン研修会のお知らせ
甲府市医師会より、山梨県介護支援専門員協会甲府支部へ認知症在宅医療・介護に関わる多職種向け
オンライン研修会の案内が来ております。
下記からダウンロードし、ご確認ください。
研修会報告
研修会報新型コロナウイルス研修会報告
令和2年9月4日(金)山梨県医師会館にて、新型コロナウイルス対策研修会を開催致しました。
感染拡大予防のため、参加者の検温や換気、参加人数の制限等対策を講じ(甲府支部ガイドラインに則り)2回に分けて
行いました。一部、二部とも30名程の参加がありました。
鈴木副会長より「新型コロナウイルス感染症感染対策」、鷲見会長より「新型コロナウイルス感染渦での事業所運営とケアマネジメント」の講義を頂きました。
※鷲見会長より、テレワークに関する規定(オーク居宅介護支援事業所バージョン)を希望者には参考資料として頂けます。
ご希望の方は山梨県介護支援専門員協会事務局までご連絡下さい。
甲府支部研修会のお知らせ
新型コロナウイルス対策研修会について
【開催日】令和2年9月4日(金)一部:13時30分~ 二部:15時30分~
【場 所】山梨県医師会館1F多目的ホール
・新型コロナウイルス対策研修会開催案内、申込書
・研修会開催にあたって
申し込み締め切り~令和2年8月21日(金)まで
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定等の暫定的な取り扱いについて(続々報)
令和2年4月15日付けで発出された新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定等の臨時的な取り扱いについて
有効期間の延長された方の担当者会議の取り扱いについて、甲府市介護保険課へ確認致しました。
⇒更新認定ではなく、あくまで有効期間の延長という扱いなので、必ずしも担当者会議は必要でない。
(令和2年6月16日)
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定等の臨時的な取り扱いについて(続報)
令和2年4月15日付けで新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定等の臨時的な取り扱いについて
掲載した所ですが、認定の期間延長について甲府市介護保険課より下記のようになると返答がありました。
ご確認ください。(令和2年6月8日)
コロナウイルス感染拡大防止の観点より認定調査についての臨時的な取り扱いを申請された方
(対象者:調査なしの期間延長の方)
・要介護2以下の方・・・期間延長は6か月
・要介護3以上の方・・・期間延長は12か月となるそうです。認定日は前回のものと同じです。
印字の関係で令和2年7月~となっているそうですが、実際は延長の扱いとのことです。
新型コロナウイルス感染症に係る・・・臨時的な取り扱いについて(第12報)
介護保険最新情報VOL.842について
令和2年6月1日付けで介護保険最新情報VOL.842が発出されました。
「通所系サービス事業所、短期入所系サービス事業所の介護報酬算定について」
山梨県介護支援専門員協会甲府支部として、甲府市役所介護保険へ確認した所、
介護支援専門員と連携の上、利用者からの事前の同意が得られた場合
との記載があるため、請求時にはその点に注意して頂くようにとの事です。
新型コロナウイルス感染症に係る・・・臨時的な取り扱いについて(第11報)その②
介護保険最新情報VOL.836について
6月1日付けで甲府市介護保険課へ確認した内容を掲載させて頂きましたが、
以下のように解釈の変更がありました。ご確認下さい。(R2年6月4日)
甲府市として山梨県内の他市町村とも協議し、厚労省にも確認したとのことです。
甲府市との話し合いの内容の中の
・請求についてはどこまでさかのぼれるか?
× 市としても3月くらいが妥当ではないかと考えているが、その前から利用者様の意向でコロナ関連のため
利用控えがある場合はその限りではない。
〇 厚生労働省老健局が通知を出した令和2年5月25日からの適用(5月請求分から)となります。
新型コロナウイルス感染症に係る・・・臨時的な取り扱いについて(第11報)
介護保険最新情報VOL.836について
令和2年5月25日付けで介護保険最新情報VOL.836が発出されました。
山梨県介護支援専門員協会甲府支部として、甲府市介護保険課へ確認致しました。
ご確認ください。(R2年6月1日)
新型コロナウイルス感染症に係る・・・臨時的な取り扱いについて(第9報)
特定事業所の加算要件にある定期的な会議の開催について
山梨県介護支援専門協会甲府支部として、甲府市保険課へ確認したところ、介護保険最新情報VOL.818
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いについて(第9報)
問4の取り扱いでいいとの事です。
ご確認ください。(R2年4月27日)
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定等の臨時的な取り扱いについ②
R2年4月15日付けで上記内容について、甲府市から通知を掲載した所ですが、
通知の中で不明な点があり、山梨県介護支援専門員協会甲府支部として甲府市介護保険課へ確認しました。
以下、ご確認ください。
2 新型コロナウイルス感染症への感染拡大防止を図る観点から面会が困難な場合
⇒本人、ご家族の希望により、感染拡大防止を図る観点から、認定調査員に自宅に来てもらいたくない場合
と解釈していい。
(R2年4月20日)
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定等の臨時的な取り扱いについて(甲府市)
要介護(要支援)認定を受けられている被保険者及び居宅介護支援事業所の皆様(R2年4月15日)
上記の件につきまして、甲府市より通知がありました。
・新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定等の臨時的な取り扱いについて
・申請書
※上記項目をクリックして頂くとファイルが開きます。
甲府市のホームページへも掲載されています。
新型コロナウイルスに関する対応について
新型コロナウイルスに関する居宅支援の業務について
※上記項目をクリックして頂くと、ファイルが開きます。
研修会の報告
主任ケアマネ交流会
令和2年2月13日(木)ジットセレモニー甲府ホールにて、主任ケアマネ交流会を開催しました。
今年度もケアタウン研究所の高室成幸氏を講師に迎え、「主任ケアマネの為の育成力と対応力」と題し、
講義、グループワークを行いました。
ユーモアを交えた内容で、楽しい研修会となりました。「男性介護者のあるある」が印象的でした。
61名の参加がありました。参加者からのアンケートでは「モチベーションが上がり良かった。」との意見が多くありました。
後半は中北保健福祉事務所、甲府市の担当者より「中北圏域 入退院連携ルール」の活用、周知のご説明がありました。
甲府支部研修会のお知らせ
主任ケアマネ交流会
今年度も主任ケアマネの資質向上を目的とした研修会を下記の通り開催致します。
開催日時:令和2年2月13日(木)午後1時~午後5時
開催場所:ジットセレモニー甲府ホール
※参加申し込みはR2年1月31日(金)までに所定の申し込み用紙にてお願い致します。
他支部からの参加も受け付けております。但し、定員を超えた場合は甲府支部会員を優先させて頂きます。
研修会の報告②
甲府市介護サービス事業者連絡協議会、甲府市介護支援専門員協会合同研修会
令和元年10月17日(木)甲府市南公民館にて研修会を開催しました。
毎年恒例の研修会でサービス事業所のさまざまな業種の方、介護支援専門員などがグループワーク等を通じて他職種が連携をしてそれぞれの専門性を発揮し、利用者一人ひとりに合ったケアの実現を目指す事を目的とした研修会です。
今年度は「日頃のケアに口腔ケアを活かそう」をテーマとして、あきやま歯科医院 秋山賢一先生による講義後、グループワークを行いました。自分たちができる事、これからやっていける事など多くの意見が出て、これかの業務に生かせる内容でした。
80名ほどの参加がありました。
研修会の報告
スキルアップ研修会
令和元年8月22日(木)午後1時から甲府市高畑にあるジットセレモニー甲府ホールにて、スキルアップ研修会を開催しました。「課題整理総括表を学ぼう!活かそう!」と題し、あたご研究所 後藤早苗先生を講師とし、基本的な考えた方や記入方法、作成した総括表を用いて他者にプレゼンテーションを行う事など、短い時間でしたが課題整理総括表を学ぶ機会となりました。
80名ほどの参加がありました。参加者の感想として、「とても分かりやすい説明であった」「今まで作成するのにもやもやしていたが、すっきりした」など好評でした。他支部からも数名の参加がありました。
甲府市医師会主催研修会のお知らせ
認知症在宅医療・介護に関わる多職種の会
甲府市医師会、甲府市より、「認知症の在宅医療・介護」の関し、多職種のスキルアップ、と連携推進を図る会を企画しました。今年度は日本でも広まりつつあるユマニチュードについて、公式インストラクターを招き、講義、パネルディスカションを行う予定です。
日時:令和元年9月4日(水)19:10~21:00
場所:甲府市総合市民会館 芸術ホール
研修の案内、申し込み書は
こちらより
申し込み締め切りは~8月23日まで
甲府支部研修会のお知らせ
スキルアップ研修会
開催日時:令和1年8月22日(木)13時~16時
開催場所:ジットセレモニー甲府ホール 二階Aホール
※参加申し込は~R1年7月30日(火)までに所定の申し込み用紙でお願い致します。
他支部からの参加も受け付けています。但し、定員を超えた場合は甲府支部会員を優先させて頂きます。
グループスーパービジョン研修会
開催日時:令和1年9月12日(木)、10月10日(木)、11月14日(木)
12月12日(木)、1月9日(木) いずれも18時30分~21時30分
計5回開催
開催場所:山梨県立大学(飯田キャンパス)B館福祉実習室
※参加申し込みは~令和1年7月31日(水)までに所定の申し込み用紙でお願い致します。
他支部からの参加も受け付けています。但し、定員を超えた場合は甲府支部会員を優先させて頂きます。
甲府支部 令和元年度活動計画
1、会議
年10回の運営委員会(その他必要に応じて開催)
①甲府支部研修会について
②県協会及び各部会からの報告
③その他
2、研修会
4本の柱の研修会・交流会を開催・協力・運営していきます。
①主任ケアマネ交流会 ≪2月予定≫
(主任介護支援専門員の質の向上を目指し情報交換・交流の機会として研修
②チームケア研修 ≪9月予定≫
(他職種でグループワークをしながら、互いの役割を知り、顔の見える関係性を作る研修)
③スキルアップ研修会 ≪9月予定≫
(介護支援専門員の基本スキルを磨く研修)
④スーパービジョン基礎研修会 ≪9月~1月予定≫
(グループによる具体的な事例検討及び事例研究により、相談支援業務の気づきを得る研修)
※各種研修会は甲府支部会員の方を優先的に参加させていただきますが、他支部の方が甲府支部の研修参加もOKです。
※予定はあくまでも目安となります。
3、広報活動
①協会ホームページの活用・管理
②その他広報活動
4、その他の活動
①県協会主催研修会等への協力
②県協会主催相談窓口への協力
③支部内の主任介護支援専門員による相談窓口業務
④甲府市との介護支援専門員活動支援業務委託
⑤甲府市との地域動向調査等への協力
⑥中北保健所活動業務への協力
⑦認知症疾患センター業務への協力
⑧他職種との連携強化・他職種協会との連携強化
⑨甲府支部内施設介護支援専門員とのつながりを作る